寺園 証太
2018
                        
備前焼を中心とした焼物をつくっています。
 家族4人と、犬1匹、猫2匹で海も近い、山にくらし
 3年かけてつくった登り窯で
 一年に一度 1500点ほどの器を窯につめて
 12日間ほどの窯焚きを行っています。
 備前焼のほかには 耐熱の土をつかった土鍋や
 焚き火でつくる、野焼きの器も制作しています。
  土と火が好きです。
大切にしているのは
 ひとつひとつのものを
 心をこめてつくること。
 はじめからおわりまで薪の火で焚くこと。
 しごとと、くらしと、窯焚きを、家族や友人と楽しむこと。
 薪窯の窯焚きの技術を若いなかまにつなげていくこと。

どんなメニューや商品がならぶ予定ですか?
備前焼・野焼きの、器
備前焼は須恵器の時代から
 年月をかけて洗練されてきた焼きしめの陶器のことです。
 手に持った時、口に触れた時のざっくりとした優しい感触は
 他には無い独特の魅力があります。
 ぜひ手にとってみてください。
 お会いできることを楽しみにしています。

HP : http://terazonoshota.com
 BLOG : http://terracoya.seesaa.net
 Instagram : https://www.instagram.com/shotaterazono_yu_sora_momo/
 Facebook : https://www.facebook.com/shota.terazono

                
                                                    
                    
                
                                                    
                
                                                    
                
                
                                                    







